そうね、誤嚥って苦しいらしいね。 始まりから何の話題だ・・・ 失礼しました。5月の時候の挨拶でした。 そう、ゆきたんくの歳になると、誤嚥が始まるらしい。 それを防ぐ方法の一つとして、歌を歌うことが挙げられると聞いた。 うん、長い付き合いの大男3人組旅行ユニット「ココフカ」のメンバーからの情報だな。 月に1回の定例会をずっと続けているが、3人とも健康にはかなり気を使っている。定例会も健康増進ができるといいと方向性が変わった。 かと行って3人でライザップをやる訳にはいかないな。 |
||
一次会はラーメン屋さん、そして河岸を変えて夢庵でスイーツをいただきながら政治、歴史、時事と話を弾ませてきた。 いつもの会場近くの植え込みには写真のように綺麗な花が咲いている。 ココフカももうヒトハナということで、二次会はカラオケになった。 そう誤嚥予防ね。 |
||
4月 | 5月 | 6月 |
ソフトドリンク飲み放題、スイーツ、おつまみで、歌い放題3時間のコース。 なかなか体に良さそうだ(そうか?)。まあ、3人の世代がバラバラなものだから、歌は昭和初期から平成末期になるかな(笑) これで声の出が良く(楽に)なったり、気持ちが晴れやかになったりする。 個室で誰にも迷惑をかけずに大きな声が出せることも良い。 気持ちの晴れやかになったところでもうヒトハナ。 |
||
ギターを弾くゆきたんくだが、だんだんその頻度が減ってきた。 その原因の一つは加齢だ。 ゆきたんくはギターを指弾きするのだが、爪が弱くなって、ギターを弾いていると割れてしまうのである。 もうしょうがない、指(先)で弾くか、諦めるか・・・ 実は今年移動した職場の若者(女性)がネイルに詳しかったのだ。 「爪を硬くする方法を教えてちょうだい。」 ジジイの戯言を笑いもせず、真剣に考えくれた。 その答えが写真だ。 これを塗って日々爪を硬くしている。 前のように弾けそうな感じがする今日このごろである。 |