西側

 船は西側に廻る。

スピードを上げ、いったん島から距離を置く。

写真は31号棟。
 島内の他の建物を守るために防波棟として建てられた。
 さらに距離を置くと、島全体のディティールがはっきりとしてくる。

 後述する日本で最初の鉄筋コンクリート建築の30号棟が建設された大正5年(1916年)の概観が、その5年後に三菱重工業長崎造船所で建造中だった日本海軍の戦艦「土佐」に似ていることから「軍艦島」と呼ばれるようになったそうだ。
 とういうことは、大半の建築物(30号棟と16~20号棟)は木造だった時代のことである。
 船は島からさらに距離を置く。
ここで粋なサービスだ。

波が穏やかなこともあったろう。
乗船者を2回に分けて、船のデッキに出ての撮影会の時間になったのである。
みんなが喜んだのなんのって、ゆきたんくも心がウキウキした。 
 うーん、軍艦だねぇ。 
 一番高い建物を探す。

 そう、幹部社宅の3号棟だ。

 ゆきたんくのフェバリットアーティストの一人、岡崎律子氏は小学校2年までここに住んでいた。
 端島神社だ。

かつて、ここには拝殿があった。

木造建築の部分はほとんどなくなってしまった。

RC構造の本殿がしっかりと残っている。
 全景がとても素敵だ。
 あらためて3号棟を撮る。
 3号棟の南にある小高いところは給水塔だ。

その手前に防波棟の31号棟。
右側の黒っぽいのが30号棟だ。
 さあ、船は南側に廻る。

ここで慣れない自撮りだ。

モデルは最低だな(笑)

   
Copyright Yukitank All Rights Reserved.