「スイングの初歩」では野球初心者の子どもの例をとって「ころがしスイング」の説明をした。左足から右足への重心の移動がハンマーを動かすことも述べた。体を動かすことで体についている腕が動くことを覚えた次には、通常のスイングを身に着けなくてはいけない。ここでのポイントは「回転半径を得るために」でも述べているが、胸椎とハンマーの間に「張り」を生むことである。左写真にあるようにハンマーが宙に浮いている時に胸椎あたりで支えることができれば、体の余分な力が抜けて両肩が前に出る大きなスイングができるのである。大きなスイングができればハンマーヘッドのスピードを楽に高めることができる。
 下の連続写真にあるように、ハンマーが右前方から左前方まで動くパワーポジションの範囲では胸椎あたりで支えることが重要である。これができないとターンに入ってからの支点を持つことができない。このイメージを持った上でスイングの練習をすることが大切だ。
 最初に転がしスイングを行い、次第にスピードを高めることでハンマーヘッドが地面から浮いてくる。パワーポジションにある時、ハンマーに体を引っ張られながらも、余分な力を抜くことで大きな回転半径が得られるようにする。この時に胸椎で支えている感じがすれば良い。

動画


Copyright Yukitank All Rights Reserved.