二月になりました。 毎日が寒いですねぇ。 朝出勤する時の車の窓も凍ってるい時は往生することがあります。 そんななかでサボり心が育つゆきたんくですが、日本人としては恥の部類なのかなと思います。 先日先人の知恵に触れることができました。 船の通る閘門の話です。 日本人が考えたことが、実は世界初のことだったということです。 ここ、見沼通船掘は世界最古の閘門と言って良いようです。→ Map この仕組みが、後のパナマ運河に見られることは優れた考えだったことが分かります。全く種類は違いますが、ゆきたんくのいる千葉では、現旭市の大原幽学が世界最初の協同組合を作っています。そして身近なものには、インスタントラーメンがありますね。日清食品創業者の安藤百福氏の発明です。 この見沼通船掘りは見沼を開拓した井沢爲永により完成しました。 |
||
先月、その見沼通船掘りのあるさいたま市にゆきたんくは出かけました。 当時の遺構が遺されて(再建)されていると知ったからです。 芝川を挟んで、東西両方に掘りはあるのですが、西側が工事中でした。 東側には、かつて堰があった所に2つ再建されていました。 |
||
これが芝川と見沼代用水の水位差3mもあるところに船を通した閘門です。 日本人って本当よく考え、工夫をこらす人種なんだと思います。 あっ、ゆきたんくは違うか・・・ |
||
1月 | 2月 | 3月 |