 |
 |
お腹がいっぱいになったら帰るだけ。
最も夜のミーティングの肴は用意しなくてね。
思案橋交差点、またね。 |
 |
 |
今までの水害の歴史の記述と、水位を示すモニュメントがあった。
最後の水害の記録は1982年(昭和57年)
この時、中島川の9つの石橋が被害に遭い、そのほとんどが流出したという。
眼鏡橋は半分損壊したそうだ。 |
 |
いやぁ、細いお店を見つけたよ。
ゆきたんくが入ったら迷惑だよね(笑) |
 |
 |
行きに通ってきた銅座町通り。
かつて長崎貿易における金銀の流出を防止するために、銅による代金決済をした銅座を置いたことで名前が残った。 |
 |
 |
そうだ、長崎のお店は閉まるのが早かった。
角煮まんじゅうを買いそびれたのである。 |
 |
 |
これはいい。
「どこかで見たな。」
「欲しいなぁ。」
と思っていたポスターはホテルの中にあった。
盗撮である(笑) |