約45km強の距離を国道32号線で大歩危峡まで結ぶ。 | |
ほとんどランドマークは見つからないだろう。 特に左写真のように、「ここ」ではなくて「あと何q」というような表示では、探すのに苦戦するのでスルーする。 |
|
ようやく、大物ランドマークである。 と思い、最初に検索したら徳島市のさらに大きな橋がヒットした。国道32号線の吉野橋を探す。 長岡郡大豊町にあった。→Map |
|
まぁ、吉野川に架かっているから吉野川橋なんだろうな。 | |
赤い橋が見えてきた。 ぐぐって欄干を見たが橋名は見つからなかったが薬師橋だと分かった。 そして大田口駅入り口の表示。 最後は消防署。調べたら、嶺北消防署大豊分署だった。 →Map |
|
お次に見えてきたのは、特徴的な橋脚の一部である。 きっと橋が架かっていたんだろう。 長瀬橋を渡りながら、カメラを構える。 |
|
この町の教育委員会かホームページで確かめてみる必要がありそうだ。ホームページからPDFをDLして確認した。「長瀞橋」と言う橋がかつてあったこと。そして左上の写真を拡大してみると「長瀞橋」と名前が付いていた。架設当時の関係部落の方々は架設に関しては金銭的に大変苦労したようである。 | |
川沿いの景色を楽しみながら、土佐岩原駅まできた。あと10分で大歩危駅である。 |