ゆきたんく

 今ではないようだが、ゆきたんくが小学校6年生の頃、「家内制手工業」のことを教わったような記憶がある。実際にはこれは造語で家内工業と手工業の合わさったもののようである。家の中で少人数で手作業で行われるもののことをいうそうである。でもこれは工業か・・・
 機織用具一式。これで生活の糧を得ていたのかと思うと・・・。とても大切に使っていたのだろうな。