|
|
再び東側である。
先ほど見なかった東繭倉庫の南側部分に移動する。 |
|
|
説明である。
写真をクリックして大きいのを見ていただきたい |
ここにもきれいな花壇があるが,操業当時はどうだったのだろう。 |
|
|
操糸場。
ここで機械を使って,繭から糸を取っていたのだ。 |
当時の最新型のことだろう。 |
|
|
操糸場の北側にある建物だ。
乾燥場との間にあるから,乾燥が終わった後の繭が置いてあったのだろうか。 |
これが最新型自動操糸機だろうか。 |
|
|
女工館だ。
製糸場の中では,おしゃれな建物である。 |
写真をクリックして大きいのを見ていただきたい |
|
|
ミステリーゾーン。
こう言われると行ってみたくなるよなぁ。 |
写真をクリックして大きいのを見ていただきたい。 |
|
|
さて,行ったり来たりである。
もう一度操糸場である。 |
|
|
操糸機にはビニールがかけられて,保存されている。
明り取りの窓もたくさんある。 |
|
|
写真左側か操糸場。
右側が東繭倉庫。 |
|
|
変電室である。
機械によっては,当時の電圧では対応できなかったのだろう。 |