さて登山である。
ゆきたんくは登山は苦手である。
あんまり標高が高くない山だから楽だというのだけれど・・・ |
|
|
早速木の根っこがとぐろを巻いて待っている。 |
細いロープがゆきたんくの身を守ってくれることはないだろう。狭いところを気を付けて進むのみだ。 |
|
|
3歩進んで2歩下がるように,上がったり下がったり・・・ |
こういうのを見ると安心する。
うん,あと800m。
半分まで来た訳だ。 |
|
|
見覚えのある景色。
そう,もう少しで頂上だ。 |
いろいろと立っている。
で,なぜここに緑泥片岩(りょくでいへんがん)の板碑があるのだろうか・・・
と見るたびに思うゆきたんくである。
調べんかい~ |
|
|
この湖は大沼。
大沼とかいて「おの」と読む。 |
大沼の東にある,赤城神社。
赤い橋が啄木鳥(きつつき)橋。
緑ばかりの色彩の中,紅一点のごとく目立つ赤。 |
|
|
大沼もあれば,小沼もある。
こちらは小沼とかいて,「この」と読む。
満丸い綺麗な形をしている。 |
さて,地蔵岳の頂上で十分に休憩したので下山だ。
勉強不足で名前も分からない,花の赤に目を休めながら,山を下る。 |
|
|
うん,いいね。 |
鋼線で補強してある。
崩れやすいのか・・・ |
|
|
|
山の下の方が雲で見えない。
地蔵岳の標高からすれば,沿何は他かはないのだが,自然は重し命物を見せてくれる。
怪談が記で作られているのが有難い。 |
|
|