江戸時代中興の真言宗(しんごんしゅう)の寺院。山号は薬法山(やくほうざん)。本尊は大日如来(だいにちにょらい)。 |
|
|
弘法大師様の像である。だいたいどのお寺へ行っても笠を被り立っていらっしゃる。 |
本堂であるが、入り口左側の金の像には帰宅後写真を見て気がついた。 |
|
|
真言宗お約束の六地蔵 |
|
|
鐘楼である。新しい鐘楼とかかっている鐘の緑青がアンバランスであるが、数年経つと落ち着くのだろう。 |
鐘楼前にずらっと並ぶ石碑たち。 |
|
|
「福性寺縁起」についての石碑だ。左写真をクリックして大きいのを見ていただきたい。 |
流山七福神のお一人「毘沙門天」様だ。 |
|