外河原神社

 流山街道から少しはずれたところに外川原神社がある。この写真のアングルは通常時は写すことができないものである。稲刈りが終了した冬初頭に田の畦道から撮影したものである。
 真新しいお稲荷様が設置されているが鳥居は年季が入っている。
 小さい様々な碑がたっているが、右端のは力石だろうか?
 右の石塔には「雷電神社」とある。雷電神社とは雷除けをつかさどる神社であるが、ここはお稲荷様もいるのである。お稲荷様といえば農耕の神様で、この辺りが農家が多いことからうなづけるのである。きっとこの地に落ちる雷も多かったのであろう。 左の石像は靑面金剛に似てはいるが違うようである。靑面金剛様であれば病魔を退散させる威力を持っているので、無病息災をこの神社1つで叶えることができるのだろうが…
 実際にこの石像は何だろうか。